「Battlefield V」:ローンチ時の武器30種類、ビークル24種類を公開


どうも。サポートチームのnorichan1012です。
先日、BFV公式ニュースでローンチ時の武器とビークルなどの情報が公開されました。
武器の数は、30種類。ビークルは24種類登場予定です。

突撃兵
メインウェポン
アサルトライフル
アサルトライフルはSMGの兄のような位置づけで、それなりの射程でも命中精度と威力を出すことができ、より中距離向けとなっています。
- StG 44
多くの人々に世界初の真のアサルトライフルとみなされ、 連射速度と命中精度、打撃力が高いレベルで組み合わされている。 - Sturmgewehr 1-5
Gewehr 1-5セミオートライフルに射撃モードセレクターを備えた派生版。 - M1907 SF
M1 Carbineと似ているが、より重く威力も高い。
セミオートライフル
セミオートライフルもあります。アサルトライフルよりも全般に長い射程を持ちますが、遠距離のみに特化しているわけではありません。
- Selbstlader 1916
初期のドイツ製セミオートライフルで、埃や汚れに弱い事から、ドイツ陸軍よりも空軍で好まれた。製造数は1,000丁に留まる。 - Gewehr 43
極めて頑丈で、時に高所に昇るための足場代わりにも使われた。
- Gewehr 1-5
StG 44と同じ脱着式マガジンを使用するセミオートライフル。
- Turner SMLE
極めて連射の速いセミオートライフルだが、その分一射の威力が低い。50m以内での使用が勧められる。 - M1A1 Carbine
Gewehr 43よりも高速だが、長距離での威力で劣る。

衛生兵
メインウェポン
サブマシンガン(SMG)
SMGは極めて近距離に特化しています。
- STEN
MP40の双子とも言えるが、よりコントロールしやすい。 - Suomi KP/-31
極めてコントロールの難しい、高速連射のSMG。初期状態ではやや弱いが、アップグレードによる恩恵が他のSMGよりも大きい。 - EMP
ドイツで生み出された短機関銃で、ヨーロッパとアジアで極めて人気となった。
- MP40
ドイツ軍で広く用いられた短機関銃で、連合軍では「シュマイザー」と呼ばれたが、著名な銃技師ヒューゴ・シュマイザーは開発に関わっていない。
- MP28
第一次世界大戦の後、ヒューゴ・シュマイザーはMP18に、ドラムマガジンからストレートマガジンへの変更などの数々の改良を施した。こうして生み出されたMP28は、中国と日本を含めた各国に売られた。
- MP34
MP34の設計は、かつてのMP18短機関銃に基づく。主にドイツ軍で使われ、極めて良く出来た銃だったが、製造コストも非常に高かった。
- M1928A1
「トミーガン」は、1920年代のシカゴギャングによってその名を馳せた。アメリカ陸軍は高い命中精度と連射速度を評価して、この銃を1938年に採用し、連合軍コマンドー部隊、レンジャー部隊が広く用いた。

援護兵
メインウェポン
軽機関銃(LMG)
LMGは弾幕を張ることに適しています。アサルトライフルよりも機動性が落ちますが、バイポッドにより、若干遠距離でも使用できます。
- KE7
中程度の連射速度を持つLMG。スイスで生み出されたものの、ついぞスイス軍で使われることはなかった。 - Bren Gun
チェコスロバキアでの設計に基づき、上部に取り付けるマガジンが独特の見た目を生み出している。 - FG-42
極めて連射速度の速いオートマチックライフル。マガジンは小さい。援護兵の銃の中では、最も高威力となる。
- Bren Gun
チェコスロバキアでの設計に基づき、上部に取り付けるマガジンが独特の見た目を生み出している。 - Lewis Gun
1914年に連合国軍で使用され始めた。第二次世界大戦でイギリスは再びこの銃を用い、対空武器として活用した。砲身ジャケットと上部に取り付けられたパンマガジンによる特徴的なシルエットで知られている。
中機関銃(MMG)
MMGは、長時間高火力を浴びせ続けることに極めて特化しています。機動性は優れないため、必ずバイポッドを立てて使うようにしましょう。
- MG 34
携行可能で連射の速い空冷式機関銃の最初の一丁。複雑すぎる造りにより大量生産には向かず、後にMG 42に取って代わられた。 - MG 42
信頼性が高く、扱いやすく、圧倒的な連射速度を誇った。1942年の導入以降、すべての戦線で使用された。
ショットガン
ショットガンは極めて近距離に特化していて、時にワンヒットキルも可能になります。
- M30 Drilling
3つの銃身を持つコンビネーション銃で、意外なほどの万能性を発揮する。近距離では二連式散弾銃として使い、ライフル銃身に射撃モードを切り替えて中距離を戦うこともできる。 - 12g Automatic
両世界大戦で用いられたショットガン。連合軍が用いたセミオートショットガンの初の成功例であり、やがてドイツ軍にも同種のショットガンの開発を促すことになった。

斥候兵
メインウェポン
ボルトアクションライフル
ボルトアクションライフルはゲーム中、スナイパーライフルに位置づけられます。射撃間隔が遅い一方で、ヘッドショットで一撃のもとに敵を倒すことができるでしょう。
- Gewehr M95/30
19世紀後半に生み出され、第一次世界大戦ではオーストリア=ハンガリー軍で大量に用いられた。
- Krag-Jörgensen
誕生は19世紀にさかのぼり、上からではなく横から弾を装填する特殊な内蔵式マガジンを備えている。
- Lee-Enfield No.4 Mk l
極めて速い連射が可能なスナイパーライフル。Kar98kよりも弾速が大幅に遅く、そのため中距離に向いている。
- Kar98k
ドイツ軍で最も一般的だったボルトアクションライフル。
自動装填ライフル
自動装填ライフルは、機構的には類似していますが、射撃間隔がより遅くなります。その代わりに、一射あたりの威力が高く、またマガジン容量は大幅に小さくなります。
- Model 8
1900年に生み出された。アメリカのハンターと一部の警察部隊で使われたが、アメリカ軍で制式採用されることはなかった。
- ZH-29
わずか2発でキルできる高威力の自動装填ライフル。
- RSC
Lebelライフルのパーツを再使用し、同ライフルを置き換えることを念頭に作られた。フランス軍にとっては安価に製造できる利点があったが、塹壕では取り回しにくいとの不満もあった。
サブウェポン7種類
激しい銃撃戦では、メインウェポンのリロードの間さえも命取りとなることがあります。そんな時に頼りになるのがサブウェポンです。ピストルからリボルバーまで、皆さんの命を預ける一丁をお選びください。
- P38 Pistol
- Ruby
- P08 Pistol
- Repetierpistole M1912
- M1911
- FP-45 Liberator
- Mk Vl Revolver
格闘武器9種
弾薬を惜しむ時、音を立てたくない時、そんな時こそ格闘武器の出番です。研ぎ澄まされた匠の武器から、あり合わせの粗野な武器までを使いこなして敵を倒し、戦利品として相手のドッグタグを奪い取ってください。
- イギリス軍ジャックナイフ
- 棍棒
- クリケットバット
- 手斧
- ククリ刀
- つるはし
- スカウトナイフ
- スコップ
- ソルヴェーグのナイフ
ガジェット16種
箱一杯の弾薬や医薬品で、分隊の仲間を助けましょう。あるいは、ダイナマイトやテラーミーネで敵チームの兵士や車両に地獄を見せてください。ガジェットを賢く使いこなすことで、大量のポイントを稼ぎ、チームの勝利に貢献することができます。
- 弾薬箱
- 弾薬袋
- フレアガン
- グレネードライフル
- M49索敵スコープ
- 医療品箱
- 医療袋
- パンツァーファウスト100
- PIATS
- 35跳躍地雷
- SMLEグレネードライフル(発煙)
- 狙撃手デコイ
- 出撃ビーコン
- 吸着ダイナマイト
- シュトルムピストル
- テラーミーネ
増援要請7種
ここぞという瞬間、分隊ポイントを十分に貯めていたなら、強力な増援要請を行うことができます。2種の強力な重戦車やロケット爆撃などを使うことで、敵を一気に吹き飛ばし、XPも易々と稼ぐことができます。補給物資の投下を要請して、チームのライフと弾薬を補充するのも有効な戦略的判断でしょう。
- V-1ロケット
- JB-2ロケット
- シュトルムティーガー
- チャーチル・クロコダイル
- 補給物資投下
- T48 GMC 6ポンド対戦車ハーフトラック
- Sd.Kfz 251 Pakワーゲン
固定武器・牽引可能兵器
“戦場は兵士を形作る”。一方、皆さん自身の手で戦場を作り変えることもできます。対戦車砲をマップの重要地点に牽引したり、備え付けの対空砲を使用して、お高くとまったパイロットを地面に引きずり降ろしたりしてやりましょう。
手榴弾と投擲物
- FlaK 38
- PaK 40
- QF6ポンド砲
- Vickers HMG(三脚)
- MG34(三脚)
- 36破片手榴弾
- M18発煙弾
- 76焼夷手榴弾
- 74吸着手榴弾収束爆弾
- 69衝撃信管手榴弾
- スローイングナイフ
ビークル24種
「Battlefield V」では、第二次世界大戦の伝説の車両や機体の数々が、皆さんの搭乗を待ち受けています。時代を充実に反映した戦車やハーフトラック、戦闘機、爆撃機、その他の第二次世界大戦のビークルに乗り込み、戦場に破壊と恐怖をもたらしてください。
いずれも強力な車両や機体ばかりですが、ビークルは無敵を保証するわけではありません。突撃兵に注意し、弾薬と頭脳の両方をしっかりと備えて、戦いに臨んでください。以下の一覧をチェックし、乗ってみたい車両や機体をマークしておきましょう。
戦車
- チャーチル・ガンキャリア
- チャーチルMk VII
- IV号対空戦車
- 38T戦車
- IV号戦車
- スタッグハウンドT17E1
- ティーガーI
- バレンタイン対空Mk I
- バレンタインMk VIII
輸送車両
- ケッテンクラート
- キューベルワーゲン
- M3ハーフトラック
- Sd.Kfz 251ハーフトラック
- ユニバーサル・キャリア
航空機
- Bf 109 G-2
- Bf 109 G-6
- ブレニムMk IF
- ブレニムMkI
- Ju 87 シュトゥーカB-1
- Ju 87 シュトゥーカB-2
- Ju 88Aモスキート F Mk II
- スピットファイアMk VA
- スピットファイアMk VB
ゲーム概要
発売元 | Electronic Arts |
スタジオ | DICE |
発売日 | 2018年11月20日 |
ジャンル | アクション/シューティング |
「Battlefield™ V」で人類史上最大の戦争を体験せよ。シリーズの原点に立ち返り、かつてない第二次世界大戦の世界が姿を現す。 複数マップを舞台にした「グランド・オペレーション」をはじめとする、まったく新しいマルチプレイヤー体験で分隊を導き勝利を目指せ。 シングルプレイヤー「大戦の書」では世界各地が戦いの舞台となる。 兵士、武器、ビークルをカスタマイズして自らの中隊を作り上げ、広がり続ける「タイド・オブ・ウォー」の世界を潜り抜けろ。 待ち受けるのは、史上もっとも熱く、もっとも臨場感あふれる革新的なバトルフィールド。 ゲーム体験の歴史が変わる。
Battlefield V (バトルフィールドV) – PS4